プロテクターをつけて自転車に乗る子供のイラスト(男の子)
ゼレンスキー氏「300~500両の戦車必要」…実戦配備にらみロシア軍が制圧地域拡大の構え
読売2023/01/29 09:44
https://www.yomiuri.co.jp/world/20230128-OYT1T50169/
https://www.yomiuri.co.jp/media/2023/01/20230128-OYT1I50160-1.jpg
ウクライナのゼレンスキー大統領=ロイター

 ウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー大統領は、英民放スカイニュースが27日に報じたインタビューで、自国軍が予定する領土奪還作戦などに向け、「300~500両の戦車が必要だ」と述べ、欧米諸国に一層の支援を求めた。

 複数の地元メディアによると、ウクライナのオレクシー・レズニコフ国防相や軍幹部はこれまで、300両の供与を求めていた。

 ウクライナ側によると、12か国がウクライナへの戦車供与を決めているが、配備に時間がかかる。ゼレンスキー氏はインタビューで「 安堵あんど できるのは、我々の軍が使用した時だ」と強調し、支援の加速を訴えた。

 露軍は、ウクライナ軍に西側諸国の戦車が実戦配備される前に少しでも制圧地域を拡大させる構えだ。東部ドネツク州当局によると、27日には州北部の要衝バフムトや近郊のチャシフヤールで砲撃があり、少なくとも3人が死亡した。露側が支配する州都ドネツクの周辺でも複数の集落などで砲撃があった。

5ちゃんねるのコメント

  1. 日に日に図々しくなってくなこの芸人
  2. ベテランの士官とかほぼ他界してる状況ちゃうの?
    どうやって戦車部隊運用するんかな?
    現地は民間軍事会社の関連多数なん?
  3. もうホンマモンの軍神やなw
  4. 長距離ミサイルと第四世代の戦闘機をクレクレ!
    終わりかと思ったらそうではない
    本日の発言
    「ドイツは、世界最高の潜水艦の一つであるHDW-212A級を製造し6隻保有している。なぜ、ウクライナに送らないのか?」
    潜水艦は「ロシア艦隊を黒海から追い出す」のに役立つとウクライナは主張。
    長距離ミサイル、戦闘機の次は潜水艦
    最後は核弾頭を寄越せというに決まってる
    これがNATOの見解
    ポーランドが裏で暗躍してるようだがロシア、ドイツ憎しの感情からのようだ
    さすがNATOの韓国と呼ばれるだけある
  5. また戦車はゲームチェンジャーとか言い出すの?
    ハイマースはどうなりましたか?
  6. >>6
    ハイマースはアリまーす
  7. 欲しがりません勝つまでは
    わしらは謙虚やな
  8. ガチの戦争だな
    多分戦闘ストレスで病んでるよね
  9. >>6
    拠点を細かく分けたりロケット砲に対応した防空網を構築したり
    対策されて思った戦果出せずにいてる
  10. さっさと投降しろよ薄汚いユダ公のナチステロリストめ
  11. ウクライナが英米の代理で戦ってるんだからゼレンスキーの要求は当然だよ
    「こっちは命張ってるんだから兵器ぐらいよこせや!」って俺が同じ立場でも言うよ
  12. >>3
    素人の憶測だけど
    「軍事顧問」
    「インストラクター」
    各国、民間軍事会社経由で退役軍人()をこれらの肩書きで派遣するとかやるんじゃないかなぁ
  13. ゼレンスキーの仕事やってますアピール
  14. 恐ろしいクレクレ野郎
  15. 平和の敵ウクライナゴキブリはさっさと地球上から駆除されてくれ
  16. ヒットラーと組んでポーランドに攻め込み第二次大戦をおっぱじめた当事者なのに
    ドイツと関係悪くなったらアメリカにレンドリースクレクレしたソ連とホイホイ応じた米英
    欧州なんてそんなものよ、ゼレンスキーはむしろ伝統を体現してるw
  17. 予備役が尽きたから、街を歩く一般人を根こそぎ動員してるウクライナ軍
    こいつらが来月にはレオパルド2を動かす。
    https://i.imgur.com/KQoPA0a.jpg
  18. 世界中の戦車を掻き集めろー!
  19. やっぱりザポリージャ方面に使うのかな。
    去年7月のゼレンスキー大統領の命令のうち、ヘルソンの反転攻勢は実施されたけど、マリウポリがまだだね。
  20. >>2
    そのうち、核よこせと言うだろな
  21. まあ、これがこの人の仕事だよな 日本が似たような立場に置かれたとき、日本の首相がどこまでできるか
  22. 政府間供与ってタダなのか?
    皮算用にしろ見返りはあるわけ?
  23. あの長大な戦線を押し戻すにはそれくらい要るんだろうな
    戦いは数だよ
  24. 口だけで武器がもらえる草
  25. 要求戦車数多すぎ
    どう展開したいのかわからんけどその半分でいい
    対地攻撃できる戦闘ヘリとかバランス考えれ
  26. 偉そうな乞食だなこのちんぽ芸人
  27. >>1
    1両4名として1200人~2000人の搭乗員準備できるの?
    準備できたとしてその訓練何処でするんだ?
  28. わーくにはアメリカ様のポチ然りの行動が最善なんや
  29. ヘルソンの夏~秋の反転攻勢をみてたら分かると思うけど、攻撃作戦をやったらロシア軍につぎつぎ撃破される
    ので、それでも攻撃を断念しないだけの数は必要。
  30. 核兵器捨てたのにメリケンがちゃんと防衛してくれなかったから
    もっとたかればいいよ
  31. 仮にもしすぐ降伏してたら
    どうなったの?
  32. >>1
    どっちにせよ2月中にロシアの大攻勢が始まるのだから、戦車支援は間に合わない。
    ロシア側が4州完全制圧で勝利宣言する頃に、カウンターで攻め込むようなことになるだろうね。
  33. >>32
    ウクライナ人を徴兵してバルト3国に攻撃かな?
  34. 防御するだけだったら戦車の数はそんなに要らないんだよね。林に穴を掘って戦車を隠して待ち伏せ攻撃に使う。
  35. >>32
    ウクライナ国民は排除して更地にしてから、ロシア系で占めるように植民する計画だったから
    東部の相互の戦闘による被害以外は、それほど大差ない地獄絵図が見られただろうね。
  36. >>28
    ちゃんと戦車小隊組むとすればそんなんじゃ効かないぞ
  37. いずれ兵隊要求しそう(´・ω・`)
  38. ゼレンスキーを倒して早く終わらそう
  39. >>36
    でもって次のターゲットはポーランドか
    そういう性分なんだろうね
  40. >>37
    メンテナンス要員も要るからその数倍必要だわな、どうすんだゼレちゃん、また義勇兵や民間軍事会社に頼むんか。
  41. 世界は
    ロシアもウクライナも滅びろ
    って思ってるんだろ?
  42. のちに88集落を奪還したと報じられた、ヘルソン・ベリスラフ地区の10/2-3のウクライナ軍の攻撃作戦には、
    第128独立山岳強襲旅団など諸兵団の100~数百両の装甲車両が参加してたようだけど、
    第128旅団の従軍神父は作戦前の9月末にイスラエルに行ってヨルダン川の水で軍旗を聖別してた。

    結局、後退したロシア軍が構築した新たな防衛線でウクライナ軍は停止して、そこでまだ攻撃作戦を
    やって失敗して、10月末には、第128旅団の1個大隊が戦力低下して再編成のため後退したという情報も流れた。
    11月に入ってロシア軍が自発的にドニプロ河の北から撤退してくれて助かったわけね。
  43. いやあ、ここまでおねだり上手な大統領は見たことないわん
  44. >>1
    操縦士もつけてくれ!
  45. ゼレンスキーがいなくなれば洗車もいらないんじゃね?
  46. >>22
    日本の戦争は2年後でしたっけ?
  47. 制圧されたら終わり。
  48. >>44
    その手の阿呆の振りした煽りも見飽きただけだな。

    核拡散とロシアとの戦争を嫌がって、当時のウクライナから重武装を解除させた代わりに
    ロシアを含む欧米でウクライナの安全保障を代替する約束が有るから、それを根拠にゼレンスキーは要求してるだけ。
  49. ロシアもドイツ軍の戦車が攻撃してきたら、間違いなく独ソ戦パート2と認識して全力出すだろうな
  50. チョロまかして中国に流すにはそれ位は必要て事
  51. >>51
    世界革命を目指すプーチン応援団とトランプ信者は相変わらずだなぁ(´▽`)
  52. 戦車怖い戦車怖い
    いまはお茶が怖い
  53. >>46
    そもそもゼレンスキーいなければ戦争になってない
  54. ロシア人も、自分たちが戦ってる相手はイギリスやアメリカやNATO諸国であって、しかも間接的な代理戦争
    でなくて戦場にまで来てるじゃないか、と思っているので、
    ウクライナが支援を要求しているだけでなく、もしかすると、西側にも積極的に支援する意思があるかもしれない
    ということはうすうす感づいている。
  55. >>52 プーチンの目指してるのは皇帝制だが、ウクライナの目指してるのこそ統一ヨーロッパの用心棒ぢゃね?

    ウクライナはソ連時代はロシアの用心棒をしてて、ロシアから搾り取ったら今度は金回りが良さそうな欧米に乗り換えただけよw
  56. NATOの東方拡大ってことが言われるけど、1989年にベルリンの壁が崩壊してから、ロシアが旧ワルシャワ
    条約機構や旧ソ連の国々の経済をどれだけ面倒みてきたかも合わせて考えたらいい。

    ウクライナでもその傾向は歴然だが、NATO諸国からの直接投資の残高は、ロシアからの直接投資残高よりも
    多くなっていき、ついに圧倒してしまった。だったらNATOのマネーを守るために、NATOに入ったほうが
    いいのは当然だ。ブルガリアなどは、NATO加盟の後にさらにNATO諸国からの直接投資が増えたのではなかったか。

    一方、ロシアの手元には資源マネーが入るようにはなっていったが、東欧やウクライナへの投資において
    NATO諸国からの流れの量を上回ることはできなかった。たしかに自国の軍備の近代化には資源マネーを
    使ったが、資源マネーをもとに民間航空機とか乗用車とかエレクトロニクスの産業を成長させて、
    その勢いで近隣諸国にも投資するという戦略からは程遠い。

    ところが1989年に人口だけは多いのが取り柄だった中国が、産業を成長させて豊かになり、世界のほかの国を
    直接投資で買いあさるほどになってる。この差はどこから生じたのか。